…………………………………………………………………………………………………………………………………… 美術折々_68 ~ 夏の「宿題」 ~ いつも言っていることだが、僕にとって「美術」というものは、かつてあった美術ではない。 まだ見ぬ「美術」であり、そのようにあろうとする作品である。 それと同じように、僕にとって「絵画」とは、ありえない「絵画」がいま正に、ここに「絵画として」在る ということだ。ありえないものが、ある。これは一見矛盾しているようだが、そうではなく、かつて あり得なかった絵画が、いま眼のまえに紛れもなく「絵画」として立ち現れた、ということなのである。 別の言い方をすれば、僕にとって「絵画とは、絵画ではない『絵画』である」といってもいい。 なぜそれが、「絵画」でなければならないのか、と問うことをとおして「美術」というものを 考え抜いてみたい。 ひと夏の動揺をくぐり抜け、もうすぐその「宿題」のひとつが出来上がろうとしている。