元村正信の美術折々/2020-12-25 のバックアップの現在との差分(No.1)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
……………………………………………………………………………………………………………………………………

美術折々_311
~


涙で不幸が消えるなら

~

感染拡大、規制と緩和そして自粛と協力の繰り返しできたこの一年も、やがて暮れていく。
感染拡大、規制と緩和そして自粛と協力の繰り返しで来たこの一年も、やがて暮れていく。

それが、見えない〈新型コロナウイルス〉というものに振り回された私たちの2020年だった。
しかし「だった」と言っても終わった訳ではないし、たとえ一夜明けても何ら変わりはない。
もしかしたら、どこまでも続くのかも知れない。

都合よく高台から「静かな年末年始を」と、呼びかけられてもなあ。
賑わいと残酷でグローバルな世界を、成長を拡大を実現したのは、だれだったのか。お忘れか。
しかし「だった」と言っても終わった訳ではないし、たとえ一夜明けても何ら変わりはない。もしかしたら、どこまでも続くのかも知れない。

コロナ危機で明らかになったもの。せわしなくコロナ以後と言われるが。では何が隠されたのか。
結局いっそうの分断と格差と貧困と、明暗と差別を際限なく生み出すことの契機にはなった。
そして誰にとっても、つながっていたはずの幸福と不幸は乖離してしまった。
もう幸福と不幸は、出合わないのだろうか。すれ違うばかりになったのだろうか。
都合よく高台から「静かな年末年始を」と、呼びかけられてもなあ。賑わいと残酷でグローバルな世界を、成長を拡大を実現したのは、だれだったのか。お忘れか。

コロナ危機で明らかになったもの。せわしなくコロナ以後と言われるが。では何が隠されたのか。結局いっそうの分断と格差と貧困と、明暗と差別を際限なく生み出すことの契機にはなった。

そして誰にとっても、つながっていたはずの幸福と不幸は乖離してしまった。もう幸福と不幸は、出合わないのだろうか。すれ違うばかりになったのだろうか。
不幸はずっとどこまでも、不幸のままなのだろうか。

たとえばオンライン、ITや金融は成長を続けるが、オフライン的製造・小売・販売は戻らない消費として減退していく。人件費抑制・効率化・合理化を裏返せば、仮想化・自動化・無人化への転換の過程だ。
私たち人間は、どこまで必要か。また、どのようにしか必要とされていないのか。

虚偽、欺瞞、搾取は、ことばにも行動にも、そして理念にもそこかしこに溢れかえっている。
そんな中でさえ私たちは、きょうもどこかで生まれ成長し、大人になろう、人間になりたいと思っているのに。
哀しいかな私たちは、なんとも、けなげであり過ぎはしないか。
私たち人間は、どこまで必要か。
また、どのようにしか必要とされていないのか。

人はきっと、いくらでも泣き続けられるだろうが。もし涙で不幸が消えるなら、幸福になれるのならば。
虚偽、欺瞞、搾取は、ことばにも行動にも、そして理念にもそこかしこに溢れかえっている。そんな中でさえ私たちは、きょうもどこかで生まれ成長し、大人になろう、人間になりたいと思っているのに。

哀しいかな私たちは、なんとも、けなげであり過ぎはしないか。人はきっと、いくらでも泣き続けられるだろうが。
もし涙で不幸が消えるなら、幸福になれるのならばだ。