元村正信の美術折々/2016-04-22
をテンプレートにして作成
開始行:
……………………………………………………………………………………………………………………………………
美術折々_50
「ヒトはなぜ絵を描くのか」 と問うこと (2)
~
前回、美術批評家の中原佑介の編著書をもとに「ヒトはなぜ絵...
以前に描かれていたであろう「絵」が今のところ発見されてい...
だが、人類史において「ヒト」が「人間」へと進化する一方で...
「退化」してしまったと逆説的に言えなくもない。
たしかに洞窟画は今も、「なぜそこに、そのように、何のため...
ている。それでも人間はこんにちまで 「描く」ことを拡張し続...
続けている。
「ヒトはなぜ絵を描くのか」 という問いは、じつは「人はなぜ...
もちろんそんなことを問わずとも、人はただ生きることを生き...
「描く」という欲求や衝動が備わっている以上、描き続けるの...
でもなぜ、ヒトは「絵」というものを生み出したのか。そうで...
ものが自律的に探求されてきたのか。なぜ長い時間をかけて「...
しかしほんとうにそうなのだろうか、と僕は思う。かつてハイ...
絵画という商品の「有用性のうちに」生きながらえているのか...
するかのように道具そのものと化し、空洞化してはいないか。...
「有用性のうちに消滅」しないと、はたして言いきれるのだろ...
前回の最初にいったように「ヒトはなぜ絵を描くのか」 という...
ただ、「絵」には〈絵それ自体の内へ〉という、むしろ私たち...
だとすれば未来の『絵』もまたこれまで培われたきた絵を絵画...
そして「絵」とは、絵というものの内へと向かいながら、手が...
絵ではない何かでもあるとは言えないだろうか。なぜなら、そ...
人間というものが持つ理解しがたくも計りしれない、また不可...
終了行:
……………………………………………………………………………………………………………………………………
美術折々_50
「ヒトはなぜ絵を描くのか」 と問うこと (2)
~
前回、美術批評家の中原佑介の編著書をもとに「ヒトはなぜ絵...
以前に描かれていたであろう「絵」が今のところ発見されてい...
だが、人類史において「ヒト」が「人間」へと進化する一方で...
「退化」してしまったと逆説的に言えなくもない。
たしかに洞窟画は今も、「なぜそこに、そのように、何のため...
ている。それでも人間はこんにちまで 「描く」ことを拡張し続...
続けている。
「ヒトはなぜ絵を描くのか」 という問いは、じつは「人はなぜ...
もちろんそんなことを問わずとも、人はただ生きることを生き...
「描く」という欲求や衝動が備わっている以上、描き続けるの...
でもなぜ、ヒトは「絵」というものを生み出したのか。そうで...
ものが自律的に探求されてきたのか。なぜ長い時間をかけて「...
しかしほんとうにそうなのだろうか、と僕は思う。かつてハイ...
絵画という商品の「有用性のうちに」生きながらえているのか...
するかのように道具そのものと化し、空洞化してはいないか。...
「有用性のうちに消滅」しないと、はたして言いきれるのだろ...
前回の最初にいったように「ヒトはなぜ絵を描くのか」 という...
ただ、「絵」には〈絵それ自体の内へ〉という、むしろ私たち...
だとすれば未来の『絵』もまたこれまで培われたきた絵を絵画...
そして「絵」とは、絵というものの内へと向かいながら、手が...
絵ではない何かでもあるとは言えないだろうか。なぜなら、そ...
人間というものが持つ理解しがたくも計りしれない、また不可...
ページ名: