元村正信の美術折々/2020-11-29 の変更点


……………………………………………………………………………………………………………………………………

美術折々_307
~


拡大も減少も、胸ひとつ

~

新型コロナウイルス感染症対策分科会は「人々の個人の努力に頼るステージは過ぎた 」というが。   
では「Go To 何とか」を利用し貢献している個人の努力とは何だったのだろう。
あおり、励まし、誘導し、経済を回せといいながら、それでは追いつかないと言い出した。いまさら。

ほとんど個人の努力なんてささやかなものだ。しかしそのささやかな、いや貪欲な欲望に刺激を与え、経済は期待もする。それだからマスク、手洗い、うがいを勧め、会話、三密を避けよと言われそれを守っている私たちのけなげさを、分かってくれているだろうか、政府は。                                                                                                                                                                                                                                              

本当に感染拡大を抑えるなら「個人」 は何もせず動かず、じっと自宅に閉じこもるのがベストではないのか。学校にも行かず、外出もせず、ひたすらみんなこもることが「個人の努力に頼らない新たなステージ」だろう。

それでは経済が回らない、社会が成り立たない? 当然そうだ。だったら国が補償し補填すればいいことだ。
そうすれば社会は動かず経済成長も停滞はするが、感染は急激に減少することだろう。

そんなことは誰でもわかっている? だったらそうすればいいのに、できない。だから感染は拡大するしかない。もし「個人の努力に頼るステージは過ぎた 」のなら、国は全責任を負いそれを行使すべきだろう。いや国に責任などない、と言われるか。

感染の拡大も減少も、「個人の努力 」というのならそれもいい。だがもう「個人の努力に頼るステージは過ぎた」と言われているのだから。さてどうするのだろうか。

最後はやはりこう呼び掛けるしかない。「国民の皆さん、どうかあらゆる欲望を抑えてください、我慢して下さい」と泣くようにして。結局やはり〈個人の努力〉に帰ってくるのか。
最後はやはりこう呼び掛けるしかない。「国民の皆さん、どうかあらゆる欲望を抑えてください、我慢して下さい」と泣くようにして。結局やはり〈個人の努力〉に帰ってくるの。