元村正信の美術折々/2019-03-25 のバックアップ(No.1)


……………………………………………………………………………………………………………………………………



美術折々_200

草野 貴世 展「LAND/E/SCAPE」

いつも通い慣れたアートスペース貘だが、きょうは扉をあけると画廊の方から甘い香りが漂ってきた。蜜蝋である。
3月31日(日)まで開かれている、草野貴世の個展「LAND/E/SCAPE」。草野といえば蜜蝋を中心に鉛やヴェルヴェットなど、場に応じて様々な素材を扱いながら、触覚を通して見るという意味で多分に彫刻的かつ独特の身体的〈皮膚感覚〉による意識のありようを一貫して追求してきた美術家だ。

今回は、あらかじめ蜜蝋を布に塗り込んでおいたものを、画廊正面の壁一面に設置。その壁にある小窓の扉をも含め直接手で押し付けられた蜜蝋の痕跡は、壁や柱の表面をあたかもフロッタージュし濃黄色の皮膜によってもう一層の壁をかぶせたようにも見える。さらに右面の壁にまで広げた蜜蝋布の端からは、ほどけた糸のように細い帯状の連なりが捻れながら、まるで山脈の稜線を描くように画廊の四方の壁をぐるりとつたい、初めの壁に戻ろうとしたかのように正面左手の壁に垂れ下げられていた。

さらに、画廊の床には分厚い十数冊の本や写真プリントが積み上げられその上に置かれた空っぽ鳥籠が、小さなスポットライトの光によって大きく歪んだ淡いシルエットとなって、先の稜線と重なるようにして右手の壁に映し出されている。そしてその手前の、飛ぶ鳥もまた影絵かと思いきやそうではない。蜜蝋でこしらえ吊り下げられた薄い鳥型なのである。

これらがすべてではないのだが。少し説明が過ぎたようだ。画廊の白い壁を、その壁以上に浮き出させた蜜蝋の痕跡は、小さな扉を持つこの壁が当たり前のようだが、改めていま私たちが〈室内〉にいることを気づかせる。不在の鳥籠から飛躍し大きく膨らみ歪んだ鳥籠の影。そしてそれを横切り羽ばたくように揺れる蜜蝋で出きた鳥型の存在に気づいたとき。その時この空間はもう〈室内ではないどこか〉に反転したのかも知れない。ぐるりと囲まれた山の稜線を横切る鳥がいま、ESCAPE する。もしかしたら私たちが鳥籠のそとだと思ったものこそ、蜜蝋の壁だったのではないか。これは寓話という風景なのだろうか。それともまたしてもクラインの壺のように。世界は裏返ったのか。内と外が、外と内が、終わらない地続きのままに。

それはまるで、ほどけ続ける糸が風に乗って遠くの山並みに延々と引き込まれていくように、反転を繰り返す細い帯の稜線に導かれ、この部屋もまた架空の〈風景〉の中に溶け込もうとしているのだろうか。草野貴世の企みに、私たちはまたしても〈皮膚感覚〉という深遠な迷路の中に引き込まれたのだろうか。

kusano_0071.jpg


kusano_0077.jpg